第7回目となる過去アニメ紹介。今回は先日新作が決まって大盛り上がり中のアニメ「リコリス・リコイル」の感想と評価を執筆しましたので是非、ご覧ください♪
つい最近の作品ですが、個人ルールとして1クール分空いたらもうその作品は「過去アニメ」として紹介する形式にしております。
まず、始めに本作の評価は………
リコリス・リコイル評価:88.6pt/星4.0
タイトル:リコリス・リコイル
ジャンル:ガンアクション
放送時期:2022年夏アニメ
制作会社:A-1 Pictures

脚本
作画
キャラクター
音楽
声優
ひたすら尊い作品でした…。歴代百合作品の中でも1、2を争う出来なのは周知の事実ですね。
[INTRODUCTION(公式より引用)]
東京の下町にある和カフェ「リコリコ」 。 カフェが受ける注文は、おいしいコーヒーにあま~いスイーツ……だけじゃない!? ちょっとそこまでのお届け物から心細い夜道の送り迎え、ゾンビ退治から巨大怪獣…!? なんでもお悩み、相談ください! お客さまの「困った」をなんでも解決しちゃいます! 皆さまをお待ちするのは、いつもスマイル看板娘と、クールで真面目なド新人。働きたくないちびっ子に、結婚を焦るアラサー女子? そして店長は、日本かぶれのナイスガァイ!! どんなご注文(オーダー)も、おまかせあれ♪ (TVアニメ動画『リコリス・リコイル』のwikipedia・公式サイト等参照)
[感想]
2022年のアニメ作品で間違いなくトップクラスで話題になった作品でしたがそれもその筈、本作は本当に私たちオタクが観たかったものを幾度となく投影したから人気が必然的に跳ね上がったんですが、ただ売れ線を狙った作品という訳ではなく細かい箇所で凄く凝っていて、リコリコは理想の萌え作品として国内でもしっかり高く評価された作品となっております。当時の2022夏クールは「メイドインアビス 烈日の黄金郷」「サマータイムレンダ」の第2クール、そして「リコリス・リコイル」この3作品は明確に頭一つ二つ抜けていました。
この作品の1番の美点は千束を演じる声優の安済知佳さんの魂の籠った演技。もう千束の役は彼女しか有り得ない…そう感じさせる程にキャラクターと声優さんがジャストフィットしていて演技面でも大きく箔がついた作品といえます。
次に素晴らしい点は拘り抜かれたデザイン、キャラクターデザインだと男性を魅了する服装、喫茶リコリコの制服も凄く可愛らしいんですが、その他にも色取り取りな私服やアクセサリーなど制作からもキャラクターをおしゃれに可愛く魅せようという気合いが強く感じられて、どのシーンを切り取ってもキャラクターのビジュアルに見惚れるくらい本作はチャームポイントがふんだんに取り入れられています。
あと特徴的な髪色ですが、千束の場合は金髪というよりは白に黄色を着色したような髪色で影色も全体的に彩度が高めに塗られており凄く鮮やかで見栄えのいい画となっています。
同じく2022年のアニメ作品で影色が特徴的だった作品を挙げるなら「ヒーラーガール」や「Do It Yourself !! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」あたりでしょうか。
特に「ヒーラーガール」は髪の影が凄く特徴的で明度や彩度を調整した訳ではなく全く異なる色を使用していて、これはこれで凄く個性的でユーモアなデザインだと当初は感じていました。稀にこういう奇抜なキャラクターデザインの作品が見受けられますが、こういう特徴的な色彩設定の作品は新鮮味があって個人的には大好物です…!
あと料理のデザインも凝っていてめちゃくちゃ美味しそうに描いている点もひたすら好感が持てます。
PVの時点から完成度がすこぶる高く、元々当時夏アニメが始まる前から個人的に1番期待値が高く注目していた作品だったのですが、1話の先行上映会に行って期待が確信に変わりました。この作品はもの凄く人気になるぞ!と…。
そして3話で人気に火がつき、4話、5話と凄く面白かったんですが、終盤で世間的にも賛否両論が巻き起こることになりました。
まぁ大体の作品は賛否両論が起こるので本作に限った話ではないんですが、人気がでればでるほど色々な感性を持った視聴者の方が増えるためアンチも必然的に増えてしまうようにできているんですよね…。
本作の場合は終盤で求めていた展開とは違ったという声を多く見受けられて、自分も元々は切ない結末を期待していた側の人間なので、予想以上に平和的に完結したと当時は僅かながら不完全燃焼感はありました。
物語のワクワク感でいえば、4話の地下鉄のテロシーンがピークでしたね。あのシーンはほんとに「BLACK LAGOON」と同等かそれ以上のインパクトを与えてくれて今年No.1の作品になってくれると思わせる程のエピソードでした。
ただ中盤以降から日常パートに振り切ったことで物語的にもかなり落ち着き始め、ガンアクションというよりはどちらかというと本作は千束とたきなの友情を見せたかったのだと気付き始めました。
ダークな展開を望んでいた人からすれば少々物足りなかったかも知れませんが、友情がテーマだと理解して観ると凄くいい内容になっているんですよね。
喫茶リコリコの日常を通して変化していく、始めは周りに全く笑顔を見せなかったたきなが3話からどんどん千束に心を開いていく、その過程が尊いんです…。
本作の登場人物には其々花言葉の意味が暗示されており…
千束の場合は…
錦木:「深い愛情」「あなたの運命」「あなたの魅力を心に刻む」「危険な遊び」
たきなの場合は…
ギボウシ:「静かな人」「沈黙」
とキャラクターのイメージにピッタリでストーリー原案のアサウラさんがおっしゃるに「ヒロインは作品の花」とのこと。花言葉に沿ってキャラクターを掘った点も面白いですよね。
ちさたきのペアは終始目立っていた印象でしたが、個人的にミズキとクルミ2人のメイン回が5話以降で観てみたかったとつくづく感じています。
実は元々彼女たちのメイン回が予定ではあったらしく構成上泣く泣くカットしたと知人からお聞きしましたが、ミズキとクルミの2人をもっと掘り下げて魅力を引き出していれば更に本作にハマっていたかと思います。
あとはミカの活躍ももっと観てみたかったですね。昨年に3月のライオンの感想の記事でも執筆しましたが、こういうおじさんをカッコよく、そして強く描く作品は大体名作なので、個人的には最初からミカと吉松シンジをマッチアップさせて苦戦は強いられるものの最後は圧倒的力でねじ伏せるような胸熱展開が観てみたかったです。
色々思うところはありましたが、結論として千束&たきなの「友情物語 」として最後までひたすら尊く魅せてくれた作品でした。
エンディングテーマ「花の塔」
こちらの楽曲がもの凄くいい曲で個人的に2022年の年間エンディングランキングを挙げるなら間違いなく1位です。
「フウセンカズラ」という言葉が歌詞に出てきますがこちらの花言葉が『一緒に飛びたい』『自由な心』『永遠にあなたとともに』
という意味が含まれていて何から何まで尊い作品だと痛感します。
追記
SNSの方でも呟きましたが、リコリス・リコイル新作アニメーション制作決定おめでとうございます🎉
まぁ正直終盤でリリベルという組織が出てきていたので2期はくるだろうと確信はしていたんですが、いざ発表されると嬉しいことこの上ありません✨
新作アニメーションと書かれていますが人気的にも恐らく劇場版ではなく2期だと思いますのでこれからどういうストーリーが展開されていくのか非常に気になります…!
以上。
[主な登場人物(公式より引用)]
錦木千束 CV 安済知佳
実は歴代最強と称されるリコリス。
DAが対応しないような民間の困りごとを、楽しんで解決している。
喫茶リコリコでは、自称・看板娘として明るく元気に働いている。年齢:17歳 誕生日:9月23日 血液型:AB型
井ノ上たきな CV 若山詩音
優秀なリコリスだったが、ワケあって喫茶リコリコで働くことになる。合理的で無駄を嫌う性格で、リコリスらしくない千束に不満を感じることも。
リコリコでの仕事で成果を出したいと思っている。
年齢:16歳 誕生日:8月2日 血液型:A型
中原ミズキ CV 小清水亜美
元・DAの情報部員で、千束とは付き合いが長い。結婚願望が強く、出会いを求めてカフェ店員になった節がある。
晩酌しながら結婚雑誌を読むのがルーティーン。
年齢:27歳 誕生日:6月5日 血液型:O型
クルミ CV 久野美咲
最強のハッカー「ウォールナット」。
見た目は幼いが、ミカと対等に大人な会話ができるなど年齢不詳。
追っ手から逃れる為、しばらく喫茶リコリコに身を隠すこととなる。
年齢:?歳 誕生日:12月16日 血液型:AB型
ミカ CV さかき孝輔
元・DAの訓練教官で、千束の先生であり、父のような存在。表向きは喫茶リコリコの店長として、おいしいコーヒーを淹れることとスイーツづくりに勤しみ、
裏ではDAが目もくれないような民間の依頼を受ける。
年齢:48歳 誕生日:7月13日 血液型:O型
↑U-NEXTであれば多くのアニメ、映画作品が見放題❗️
31日間無料なのでとてもおすすめです。
↑以前投稿した記事もぎっしり書き綴っておりますのでこちらもよろしければご覧ください🙏
↑今後とも、アニメの感想や魅力等を発信していきますので宜しければTwitter(@hamache_ese)のフォロー、いいね等よろしくお願いいたします🙏
↑こちらのボタンも押していただけると創作活動の励みになりますm(_ _)m